骨盤の歪みは整体にいかないと治らないと思っていませんか?
じつは、自宅で効率よく骨盤の歪みをチェックして治す方法があるんです。
しかも、ひとりでもできる方法なので、ぜひ試して理想的なスタイルを手に入れてくださいね。
もくじ
骨盤の歪みを自宅でチェックする方法とは?
骨盤の歪みは、大きく分けると
- 前傾の歪み
- 後傾の歪み
- 左右の歪み
の3種類に分類されます。
それぞれの、ゆがみ別に骨盤矯正の仕方が異なりますので、まずはご自身の歪みがどの歪みにあたるのかをチェックすることが大切です。
それでは、早速セルフチェックの方法を見ていきましょう。
骨盤の前傾・後傾をセルフチェックする方法
この方法は仰向けに寝て、自身の手で状態を確認するだけで、簡単に骨盤の前傾または後傾かをすぐに判断できる方法です。
セルフチェックの方法はたくさんありますが、この方法が分かりやすくて正確に確認することができます。
続いて、骨盤の左右の歪みをチェックする方法を見ていきましょう。
骨盤の左右の歪みをチェックする方法
このセルフチェックもとても簡単で分かりやすいですね。
しかも、歪みを矯正するストレッチは、テレビを見ながらでも実践できるほど簡単なので手軽に取り入れられますね♪
骨盤を矯正するストレッチ方法とは?
骨盤を矯正するストレッチと聞くと、
「1人でもできるの?」
「なんだか難しそう。。」
と感じるかもしれませんが、簡単なうえに効果が高いストレッチがたくさんあります。
しかも、今回はいつでも手軽にできるようなストレッチをご紹介しますので、ちょっとした空き時間でも有効活用することができます。
こまめにストレッチを継続することで、正しい位置に骨盤が矯正されるのでぜひ実践してみてくださいね。
骨盤の前傾を解消するストレッチ
ご覧頂くと分かりますが、この方法であれば本当にいつでもどこでもできますね。
通勤途中の信号待ちでもできそうなので、普段の生活の中に上手に取り入れていきたいですね。
骨盤の後傾を解消するストレッチ
この骨盤の後傾を解消するストレッチは、私の腰痛を軽減してくれたストレッチでもあるので、腰痛持ちの方にはとくにおすすめです♪
初めは、ゆっくりと無理をしない角度で実践していってくださいね。
骨盤の左右の歪みを矯正するストレッチ
いかがですか?
ご自身の骨盤の歪みがどのタイプなのか?
そして、その歪みを矯正するストレッチは、想像よりも簡単だという印象ではないでしょうか?
このように、骨盤矯正は忙しくて整体などに通う時間がない方でも、お手軽に自宅でセルフケアを行うことが可能なのです。
なので、入浴後にテレビを見ながらでも継続していくことで、想像以上の効果を実感できるのでぜひ取り入れてみてくださいね。
骨盤ケアでスタイルアップする方法とは?
骨盤が歪んでいると、次のような体型になりやすいので一度チェックしてみてください。
- スリムなパンツをウエストに合わせると太ももが入らない。。
- ポッコリとお腹がでている
- お尻が平均より大きい
スリムなパンツが入らない
骨盤が歪んで左右のどちらかに傾いていると、ウエストに合わせて購入したパンツが太ももから上に上がらないというショックな事が起こりやすいのです。
この現象は、食事制限などのダイエットを頑張って、体重を落とすだけではなかなか体型を改善することはできません。
しかし、歪んでいる骨盤を正常な位置に戻して維持していくと、体型が変わる可能性が高いことが特徴です。
ポッコリお腹が気になる。。
骨盤が反っていると内蔵を圧迫してしまい、俗に言う「幼児体型」になりやすいのです。
内臓の圧迫が原因の幼児体型は、骨盤矯正で圧迫を解いてあげるだけでかなり改善できます。
しかし、今までと同じ生活習慣を送ってしまうと、再び骨盤が反って内蔵を圧迫してしまうことになるので継続的なケアがポイントとなります。
お尻が大きいのが悩み。。
平均よりもお尻が大きいと感じている人は、骨盤が開いて広がっている状態かもしれません。
骨盤が広がっていると、当然お尻も大きくなってしまうので、骨盤を正常な状態に戻してあげる必要があります。
なので、今回ご紹介した骨盤矯正ストレッチを継続的に実践して、正常な骨盤を維持するように心掛けましょう。
とはいえ、毎日のように骨盤矯正ストレッチを実践するのは、正直大変なものですよね。。
そんな時に、とても役立つ骨盤グッズがあるのでご紹介しておきます。
骨盤矯正ガードルはもう試してみましたか?
先ほどご紹介した、骨盤の歪みが招いてしまう”3つの体型”すべてを一括でサポートしてくれる骨盤矯正ガードルがあるのをご存じですか?
この骨盤矯正ガードルは、3つの体型のサポートだけではなく、はいた瞬間に-5.5cmもスリムな下半身にしてくれるので即実感することができます。
ようするに、この骨盤矯正ガードルをはくだけで、骨盤を矯正しながら魅力的なスタイルを演出することができるのです。
しかも、ハイウエスト型なので、
- ウエストの引き締め
- ポッコリお腹の引き締め
- ヒップアップ
- 太ももの引き締め
- 姿勢改善
というような効果を一気に得ることができます。
なので、骨盤矯正ストレッチで骨盤の位置を補正して、骨盤矯正ガードルで維持していけばバッチリですね♪
この骨盤矯正ガードルの詳細は下記ボタンの公式サイトで確認できるのでチェックしてみてください。
《公式サイト》
まとめ
今回は、骨盤の歪みを自分でチェックする方法と、骨盤の歪みを自分で矯正するストレッチをご紹介しました。
骨盤が歪んでいると、一生懸命ダイエットをして体重が減っても、体型が変わらないという悪循環にも繋がってしまうのでしっかりと改善していきたいですね。
そして、その正しい状態に補正した骨盤をしっかりとガードルでキープすれば理想的な体型を目指すことができます。
この3つのステップで、骨盤の歪みが原因で起こる悪循環を好循環に変えていきましょう。