ワタミの宅食は高齢者向けの食事が手軽に用意できるだけでなく「見守り」や「安否確認」も同時に叶うとても便利なサービスです。
- 高齢者向けの食べやすい食事を用意するのが大変...
- 離れて住む親の食事が気になる...
- 高齢者の見守りを考えている...
- 祖父や祖母の安否が気になるから見守りたい...
私もこのような悩みが一気に解消できて、他のことに時間を使えるようになり生活がとても楽になりました。
それでいて、お弁当の費用以外に特別な料金もかからないため、高齢者向けの食事や見守りに悩みがあるなら「ワタミの宅食」は本当にありがたいサービスです。
ワタミの宅食は高齢者向けの見守りや安否確認が実質無料って本当?
ワタミの宅食は、担当の「まごころスタッフ」が指定の曜日にお弁当を届けてくれるサービスです。
基本的に手渡しでお弁当を受け取ることになるため、自然と高齢者の「見守り」や「安否確認」になります。
お弁当の費用だけで高齢者の異変を確認できるため、実質無料で「見守り」や「安否確認」ができるというわけです。
ワタミの宅食は、2023年3月末時点で312の自治体と「見守り協定」を締結していて、今後もどんどん増える見込みです。(参考:群馬県ホームページ・栃木県ホームページ)
この連携によって、担当のまごころスタッフがお弁当を届けた時にいつもと違う異変を感じた場合には、見守り協定に基づき市区町村指定の連絡先に通報してくれます。
もちろん住んでいる地域が「ワタミ」と見守り協定を締結していなくても、「ワタミの宅食」申込時に記入した緊急連絡先に連絡してくれます。
例えば、手渡しでの受取りの約束になっているのに、いくらインターホンを鳴らしても応答がなかったり、鍵付きボックスに前日届けたお弁当が手つかずのまま残っているような場合に通報してくれるということです。
警備会社などの高齢者見守りサービス利用料は高額
警備会社などの高齢者見守り・安否確認専門サービスを利用すると、見守り機器の設置費用5~7万円と月額2,000円ほどの費用が相場なので、お弁当の代金だけで見守りまで叶う「ワタミの宅食」はありえないほどコスパが良いサービスですよね。
それでいて、数ある宅配食サービスの中でも業界随一の低価格設定だから、高齢者の「見守り」が気になっている方にとって利用しない理由がありません。
もちろん、この見守りはあくまでも任意のサービスなので、担当のスタッフや「ワタミ」が責任を負うものではありませんが、高齢者の異変に気がつけるだけでも本当にありがたいですよね。
好みで選べる5つのお弁当コースの料金など詳細は
で確認できます。
ワタミの宅食には高齢者の体調や生活状況をアプリで共有する有料の「見守りサービス」もある
「ワタミの宅食」は、2022年11月より高齢者の見守りをアプリを通じて家族に共有する有料の「見守りサービス」が始まりました。
このサービスは、お弁当を届ける際に高齢者と直接会って話し、「表情」や「様子」から体調などの生活状況を共有アプリを通して見守っている家族に知らせるサービスです。
この「見守りサービス」の価格は、お弁当やお惣菜を届けてもらう時なら1日 約160円(税込)~、お弁当はいらないけど「見守りサービス」だけ受けるなら1日 233円(税込)~ほどになります。
警備会社などの見守りサービスだと、見守り機器の設置費用だけで5~7万円ほどはかかるので、初期費用がない「ワタミの宅食」の見守りサービスは便利に利用できそうですね。
ワタミの宅食のお弁当・お惣菜の注文から容器回収までの流れ
ワタミの宅食を初めて注文するところから、支払い、配達、容器回収までの流れを分かりやすく解説します。
ワタミの宅食を利用する一連の流れは次の通りです。
- お弁当・惣菜の選択
- 宅配エリアの検索確認
- 申込み・注文
- 新規会員登録をする
- 注文内容の確認と支払い方法の選択
- お弁当の配達
- お弁当の保管・温め方
- 容器の返却
- 次週以降の注文
①お弁当・惣菜の選択
『ワタミの宅食』公式サイトを開きます。
「ワタミの宅食」公式サイトに移動したら、
- まごころおかず
- まごころ手鞠
- まごころダブル
- まごころ御膳
- まごころ小箱
5つあるお弁当・惣菜の中から好みの商品を選択します。
②宅配エリアの検索確認
好みのお弁当・惣菜ボタンをタップすると、下記画像のようにお届けエリアを検索する画面が出現します。
郵便番号入力欄にお届け先の郵便番号を入力すると、配送に対応している地域かが分かります。
③申込み・注文
配送に対応しているエリアであれば、そのまま注文画面に進めます。
注文画面では、
- 注文方法の選択
- お届け週を選択
- 数量・コースの選択
をします。
①注文方法の選択
「指定週注文」または「定期注文」のどちらかを選択します。
②お届け週の選択
次週から4週先の中から、届けて欲しい週を選択します。
③数量・コースをの選択
必要なお弁当・惣菜の数量と
- 5日間
- 7日間
- 曜日を選ぶ
から届けて欲しい日を選択します。
上記3項目の選択が完了したら、「カートに入れる」ボタンまたは「今すぐ購入する」ボタンをタップします。
④新規会員登録をする
「今すぐ購入する」ボタンをタップするとある「新規会員登録して注文に進む」ボタンをタップします。
「新規会員登録して注文に進む」ボタンをタップすると、ネット会員登録画面になるので、お届け先情報の入力をします。
お届け先情報の入力が完了したら「次へ進む」ボタンをタップします。
⑤注文内容の確認と支払い方法の選択
次に注文内容の確認と支払い方法を選択します。
支払い方法を選択したら「次へ進む」ボタンをタップします。
移動したページに表示された注文内容に間違いがなければ「注文を確定する」ボタンをタップします。
クレジットカードでの支払いを選択した人は、決済ページに移動します。
⑥お弁当の配達
注文が受け付けられると、注文内容の確認と現金払いの人には集金の案内電話がお届け開始日の前週の水曜日までにかかってきます。
配達予定日になると、担当の「まごころスタッフ」が決まった時間帯に、手渡しを基本にお弁当・惣菜を届けてくれます。
⑦お弁当の保管・温め方
お弁当が届いたら、食べるまでは冷蔵庫で保管します。
- まごころ御膳
- まごころ小箱
のようにご飯が入ったお弁当は、当日の午後10時までが消費期限。
- まごころおかず
- まごころ手鞠
- まごころダブル
は翌日の午後3時までが消費期限になります。
電子レンジの温め時間の目安は下記の通りです。
⑧容器の返却
「ワタミの宅食」のお弁当・惣菜の容器はリサイクルのため回収されます。
食べ終わった容器は、水洗いして「まごころスタッフ」に返却します。
⑨次週以降の注文
次週分の注文は、前週の水曜日までに注文します。
注文や変更・休止・停止の連絡は「ワタミの宅食」公式サイトまたはまごころスタッフまで伝えます。
ワタミの宅食の見守りのメリット
ワタミの宅食はお弁当の宅配がメインなので、高齢者に見守りや安否確認されているという感覚を抱かせません。
単純にお弁当を受け取って容器を返却するサイクルを繰り返すだけなので、安否確認を意識させない「さりげない見守り」ができます。
見守り専門サービスのように、他に用事がないのに「元気ですか?」と訪問されたら、抵抗感を抱く方も少なくないですよね。
高齢者にとって無意識に見守られている環境を作れる「ワタミの宅食」は、ストレスを感じさせない優しい見守りサービスと言えるのではないでしょうか。
ワタミの宅食の鍵付きボックスとは?
ワタミの宅食は、「お弁当が届くから出掛けられない...」というような不便なことがありません。
ワタミの宅食は、保冷ができる「鍵付きボックス」を無料で貸してくれるからです。
留守中に配達員が訪問しても、この「鍵付き保冷ボックス」に入れておいてくれるので、帰宅後に安全で衛生的なお弁当を食べられます。
ワタミの株主優待券で頼んでた5日間のワタミの宅食も今日で終了!(・∀・)
特に引き止めもなく「また機会があったらぜひ」と担当の方に笑顔で言われて終了。鍵付きの宅配ボックスに午前の配達から夕方まで保つように保冷剤沢山入れてくれたり気配りがありがたかった。産前産後に利用したかったな(^_^; pic.twitter.com/bFlbn07G2T— まやー (@maya_820) June 14, 2019
時短で便利なサービスなのに、お弁当の配達時間に行動が制限されてしまっては意味がないですもんね。
いつでも自由に出掛けている間に、美味しいお弁当が届く「ワタミの宅食」は本当に便利なサービスです。
まとめ
ワタミの宅食は実質無料で高齢者の見守りや安否確認ができる宅配食サービスです。
ワタミの宅食はお弁当や惣菜の配達がメインのサービスですが、基本手渡しで食事を届けてくれるので自然と高齢者の見守りができるからです。
配達時に何度インターホンを鳴らしても応答がない場合や、前回鍵付きボックスに入れたお弁当が手付かずのまま残っていた場合は、市区町村指定の連絡先または登録している緊急連絡先に通報してくれます。
このサービスは、地域福祉の向上に協力するものなので「ワタミ株式会社」や「まごころスタッフ」が義務や責任を負うものではありません。
とはいえ、食費の負担だけで高齢者の「見守り」や「安否確認」ができるのは本当に嬉しい限りですね。